2011年07月20日

OIL

こんにちは^^

昨日は、ほぼ全ての注意報&警報が出てましたね・・・汗

店の前の樹が折れそうになってました。。。

我が家は、台風の影響かわからないですが、目の前の道路に埋まってる水道管が破裂したため午前中は断水ですΣΣ(゚ д゚lll)



昨日はもちろん店も ゆっくり(涙) していたので、こんな物を作ってました!




ヘナオイルです。

オイルに漬けると油溶性の成分が主に溶けだすみたいです。

作り方は、オイルとヘナを混ぜてこのまま1週間ほど放置です(笑)


他にもアルコールとかで抽出する方法もあり、この場合は、溶けだす成分が少し変わるらしいです。


サロンでの使用方法は、1週間の間に考えま~す エヘッ
多分、カラーに混ぜるだろうな~  


Posted by hair design  at 10:30Comments(0)サロンワーク

2011年02月11日

ふぅ〜f^_^;

おはよ〜ございます

まさか、ホントに雪が降るなんて…

今日、ご来店のお客様は足元に気を付けてお越し下さいね!!





懐かしいですね^^  


Posted by hair design  at 08:25Comments(0)サロンワーク

2011年02月01日

2月ですね~

こんばんわ^^

早いもので、もう2月ですね ΣΣ(゚ д゚lll)
今月も逃げるように去っていくのでしょうか(笑)

今月から気分転換に店内の香りを変えました。




スイートライム 《Sweet Lime》
太陽の恵みを受けたライムとシチリアレモンに
ストロベリーとカラントが香る
ミステリアスで官能的な甘い香り。

以前から好評のお気に入りの香りです^^


あと、たまたま見つけたのですが、去年の12月にカーエアーフレッシュナーも発売してました。




試しに買ったのですが、これイイです!
1260円と高すぎないですし、リフィルもありますので、元々お気に入りの香りのある方は是非お勧めですよ!

僕はオレンジティーにしました|ω・)ノ  


Posted by hair design  at 16:33Comments(0)サロンワーク

2011年01月10日

あけましておめでとうございます

だいぶ、明けちゃいましたね(°□°;)


正月は体調不良で40度の高熱と闘ってました(笑)

なので、めでたいネタが全く無かったので、10日えびすまでブログの更新を待ってました(≧∇≦)

今年1年よろしくお願いします!!



  

Posted by hair design  at 20:27Comments(0)サロンワーク

2010年11月09日

☆カット☆

|ω・)ノ こんにちは


ボブスタイル全盛期ですね^^

でも最近短くしたいけどボブはみんながしてるからイヤ!って方も増えてきました。
わかる気がしますw

で、こんな感じにカットしたりします!




ウィックですいません><

基本ボブベースなのですが、マッシュ系の変形スタイルです。

カラーの明るさや色味や前髪があるか無いかで大人な感じも可愛い感じにも対応出来ます。

このマネキンさんはとある芸能人のコピースタイルです(笑)

どうせ切るならと似ている人を探しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪

誰でしょう!!!

答えはコチラ
10月30日分の画像ですよ!

では、お昼を食べてきます^^  


Posted by hair design  at 14:13Comments(0)サロンワーク

2010年11月04日

こんにちは~

久々の更新でスイマセン><

もう11月ですね。
今年もあと2カ月です!
後悔の無いように過ごしたいと思います!!!

最近は何かとバタバタと仕事も私事も忙しく・・・
店の観葉植物の新芽がここまで伸びてから気付きましたガーン




もっとゆとりを持たないとダメですね><


あと、最近ハマっている果物があります^^




ジェムシードレスぶどうですOK

種も無くて皮ごと食べれますよ!
買い物の時に見かけたら是非一度食べてみてください。

ブドウの皮と種をよけて食べるのがめんどくさくて好きじゃなかったんですが、これは良いです|ω・)ノ


  


Posted by hair design  at 11:28Comments(0)サロンワーク

2010年09月18日

またまた、まったりと~




2時間ほど空きましたので、ストレート剤の容器の入れ替えをしています。

通常、縮毛矯正をする場合にbiosでは全頭を10個にブロッキングして4~6種類の薬剤を塗り分けています。

画像の薬は根元や中間のクセの戻った所に使う薬です。

毛先は、状態に合わせてもっと弱い薬を作ったりトリートメントやたんぱく質や脂質や減力剤などなどをその都度調合して使います。

良く使う薬は、毎回混ぜるのが面倒なだけなんですが・・・

ただ、ロスや廃棄しなくてもいいので、お店的には嬉しいですね^^

だいたいミディアムに150~200g使用し15~25分は放置します。
かなり贅沢な使い方してますね。。。汗  


Posted by hair design  at 12:10Comments(2)サロンワーク

2010年07月13日

今から




メーカーによるカラー剤の講習会です。

実りのある時間になるといいのですが・・・ピカピカ



最近、雨が降ると暇になるというマイナスなジンクスが店に住んでます(笑)

う~んzzz

雨のせいで電話回線も故障するのかな~



で、暇な時間を使ってカラーについて見直しをしている途中なのです。

スタッフも増えて意思の疎通が最大の課題となっております。

店によって明るさや鮮やかさなどの色の感覚が違うものです。


そこで、ついでに新しいカラーの話も聞きたかったのでメーカーに店内講習をお願いしてみました^^


転んでもタダでは起きないですよ~パーンチ



  


Posted by hair design  at 18:40Comments(0)サロンワーク

2010年06月08日

とりあえず

スルーしようとも思ったのですが。。。

前回の実験は、白髪染めや黒染めの染料を落とす脱染剤でした。


セルフカラーをした人や、もう少し明るめのカラーをしたい方なんかに使います。

ベーシックな配合で試したのですが、濃い黒色の染料にはパワー不足でしたねアセアセ


今までならブリーチで落としていたのですが、ダメージが心配でした。
元の髪の色も明るくなりすぎる弊害もありました。


そこの心配はあまり無い商品ですね^^

意外なほど手触りが良かったです。


まだまだ、テストを続けていきたいと思います!  


Posted by hair design  at 10:18Comments(0)サロンワーク

2010年06月05日

実験しやがれ

タイトル、パクりました(笑)


今日の夜に知り合いを人柱に新商品を実験します。


上手く出来たら、またブログにアップします!!


微妙だったらスルーします(;∇;)/~~
  

Posted by hair design  at 17:31Comments(0)サロンワーク

2010年05月20日

ホイルワーク

ジメジメした日が続きますね。。。

去年の12月に長男を無事出産した従姉がカラーをしに来ました。

たぶん5カ月ぶりです Ww

オーダーは、なかなか来れないから伸びても目立ちにくいようにです。。。( ̄ヘ ̄;)ウーン


 

そこで、こんな感じにカラーしました。

ビフォーは無いので途中経過から!





表面とくくった時に出てくる襟足の所に、ライトブラウンとダークブラウンを交互に入れています。

残った毛は染めてません。


仕上がりは、





一見、根元全部染めたように見えますね^^

実際は、20%ぐらいしか染めてません。

地毛の残った部分はローライトっぽく見えますし、見えないですが細かく入れたダークブラウンがハイライトとして入れたライトブラウンと残した地毛を上手くなじましてくれています。


このダークブラウンが良い仕事をしてくれています☆

  


Posted by hair design  at 16:56Comments(0)サロンワーク

2010年05月11日

気分転換♪

嫌な雨ですね。。。

今週は、ずっと寒いみたいですし。。。

昨日は久々にちゃんとニュースを見たので天気予報もばっちりです (笑)

最近、忙しくてお気に入りのドラマ以外はTVを見て無かったんです。

でも、昨日は月9を無視して、W杯のメンバー発表と柔ちゃんの出馬を見るために報道ステーションにくぎ付けでした Ww



話は変わって、GW明けから世の中の給料日頃まで暇です ( ̄ヘ ̄;)ウーン 

しかも、雨。。。

なので、少し模様替えをしました。




なぜかセピアモードです。


たまたま、昨日新しいアロマを買ったのでディスプレイを少しいじりました。


今回の香りは、バニラ&ウッド

かすかなレモンと共に森とバニラが溶け合った芳醇で丸みのある香り。刺激的なザクロは情熱的な恋人たちにピッタリかも?

夏に向けて甘めですが爽やかな香りです。 たぶん・・・

いつもフロントに置いてあったのですが、今回はフロントはアンバーをそのままにバニラ&ウッドを追加したんです。

画像にも写っていますよ!
ちょっと、ちっちゃいですが。。。タラーッ

探してみてくださいね^^  


Posted by hair design  at 19:25Comments(0)サロンワーク

2010年04月17日

最近、癒されてますか???

お久しぶりです^^

最近はバタバタと忙しく、更新が途絶えてましたアセアセ

お客様もいっぱい来て頂き、感謝です。

スタッフの面接なんかもあり、なかなかネタも時間も無かったです。。。
スタッフは僕のドSな面接により入りませんでした (笑)

たぶん、僕も疲れていたんでしょうね~
何気なく本屋に行ったら、こんな本を衝動買いしてしまいました。



癒しの本コーナーにありました。。。Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪

興味のある方は是非!

  

Posted by hair design  at 16:01Comments(0)サロンワーク

2010年03月25日

カラー剤をリニューアル



気づいた方もいるかもしれませんが、最近カラー剤をプチリニューアルしました。

いるわけないか~


白髪染めラインのメイリー セゼです。


理由は、良く染まるからです (笑)


お客様に「私はそろそろ白髪染めですか?」って聞かれます。

美容師的には、あまり意識していないんですね^^

カラー剤も大きく分けて2種類あります。

純色ベースとブラウンベースのカラー剤が現在あります。


おおざっぱな説明ですが、

純色ベースは、イエローなら黄色に、レッドなら赤色に染まります。

ブラウンベースは、イエローならイエローブラウンにレッドならレッドブラウンに染まります。

薬剤自体にブラウンが混ざってるか混ざって無いかです。


白髪に染めようと思うと、白い部分にはブラウンを足さないといけないのでブラウンベースの薬剤を使います。

逆に純色ベースのレッドを使う時も、鮮やか過ぎるのでグレイ(灰色)やブラウンで色味を弱めて使ったりもします。

金髪を暗めのアッシュブラウンにトーンダウンする時は、純色ベースとブラウンベースのカラー剤を混ぜて使ったりもします^^

なので、白髪染めにも色味を楽しみたいお客様には純色ベースのカラー剤を足したりします!

白髪染めとおしゃれ染めの境界線は、あまり無いんです。


メイリーセゼは、混ぜて使う時に物凄く使いやすいんですね拍手

地味だけど良くできる子です Ww



  

Posted by hair design  at 13:35Comments(0)サロンワーク

2010年03月15日

卒業式

今日は近隣の大学に通う幼なじみの卒業式でした。

可愛くなりました

若いっていいですね(笑)

携帯で撮ったので黒く潰れますがフンワリアップスタイルです。

朝7時から頑張りました(-.-)zzZ
  

Posted by hair design  at 09:19Comments(0)サロンワーク

2010年02月17日

ナノスチーム

先日、何気なくホームページの検索キーワードを見ていたら、ダントツの1位がナノスチームでした。

以外です (笑)


美容業界でもナノスチーム・高圧スチーム・モビルドスチームなどなど・・・

パルッキーという機械が発売してからおよそ10年!

やっと湿熱系がブームになってきた感じがします。

クリープパーマやエアーパーマ、水パーマなんかもブームの要因かもしれないですね。


ナノスチームメリット

・薬剤の浸透促進
・潜熱効果
・保水

以下コピーです。
眠くなる方は、飛ばして下さい (笑)


薬剤の浸透促進

ナノスチームを構成している水分子は、約026ナノメートルという極めて小さいバラバラの分子です。
この微粒子スチームが、毛髪内部に入り込み、コルテックス内のミクロフィブリル繊維のすき間に水が浸透します。浸透した水分子は毛髪を埋めることで、無理なく自然に膨張します。これが水膨潤です。
こうして、水膨潤を引き起こし毛髪のキューティクルを開かせるため、髪にダメージを与えることなく、薬剤の浸透をサポートします。


潜熱効果

毛髪内部に入り込んだナノスチームの微粒子は、それ自体に潜熱を持っています。
その潜熱により、薬剤が活性化し化学反応を促進するため、施術時間の短縮化につながります。


保水

超微粒子のナノスチームは、痛んでいる毛髪でも隅々まで入り込み、水分を行き渡らせます。
これが結合水となり毛髪内部にとどまります。
薬剤を浸透させる前にしっかり水分を補給しておくことで痛んだ部分を守り、かつ痛んでない部分には余分なダメージを与える事なく美しく保つことが出来ます。


難しいですね。。。


高熱と高圧力をかける事によって細かい分子の水蒸気が、通常では入り込まない髪の内部にまで薬剤やトリートメントの浸透させてくれる。

って感じです!


実際には、パーマや縮毛矯正やトリートメントに使用します。

カラーは、効果を感じないのと時間を置いた方が色持ちがいいので使用しません。
また、カラーやパーマ直後のトリートメントでは、熱で逆に色落ちやウェーブダウンを起こすので使用しません。

こんな感じで使います!



使うタイミングを選ぶ機械なので、パーマや縮毛矯正の時でも使用しない時もありますが、手を抜いたわけではないので (笑)  


Posted by hair design  at 13:40Comments(0)サロンワーク

2010年01月27日

メイク

今年のチャレンジテーマはメイクです!

今までも興味はあったのですが。。。

意外とシャイな僕は、女性にあそこまで近づくのに抵抗があって (笑)


完全な初心者です ( ̄ヘ ̄;)ウーン 

知識はそれなりにあったのですが、知ってるのと出来るのではだいぶ違いますね。。。


今年1年掛けて勉強していきたいと思ってます。



自信が無いので小さめの画像で

化粧水から1時間かかりましたタラーッ


誰か練習してもいいよっていう心の広い方、大募集してます!

  


Posted by hair design  at 11:18Comments(0)サロンワーク

2009年12月29日

今日のお客様(笑)


  

Posted by hair design  at 20:26Comments(0)サロンワーク

2009年11月26日

出来た〜

友達の力作です!
  

Posted by hair design  at 22:39Comments(0)サロンワーク

2009年09月01日

パーマ・カラー

久々のサロンスタイルです。

ボブっぽいスタイルが、最近、多いですね^^

パーマも今年の春からずっと増えてきています。


カラーも今年の秋は明るめが主流のようです。

会社勤め方に出来るのか??? ってほど明るめが良く雑誌にも掲載されています。


そんな感じを踏まえて!!!








もう少し自然な笑顔があるとうれしいのですが・・・汗


寒色系のカラー何ですが、少し赤っぽさを感じるベージュ系の明るめが可愛いですチョキ  


Posted by hair design  at 12:28Comments(0)サロンワーク